カフェ・プーランクでは、店名のプーランク、そして先輩のラヴェル、ドビュッシー、フォーレ、サティなど近代フランスの美しい音楽を始め、主にクラシック音楽の中から「くつろぎの場」に相応しい楽曲を選んで流していきたいと思います。 ただ… 音楽は、絶え間なく流しっぱなしにすることはぜずに、ほどよいインターバルを置いて流していきたいと思っています。 無音の状態があってこそ、音楽は生きてきます。 勿論、あくまでBGMですから、お客様に「静かに鑑賞」していただく必要はまったくありません。 季節、時間帯、光の加減なども考慮に入れながら控え目に流す音楽が、そこに居合わせる人の感情をより鮮明に、そして豊かなものにすると出来る…と信じています。 もっとも、このようなことは、自分勝手な自己満足的こだわりですので、一向に気にしていただかなくても結構ですが…笑 「この曲、素敵だな。何だろう?」と思われた時は、是非、ご遠慮なさらずに、曲名などお尋ね下さい。 では、ごゆっくりよい時間をお過ごし下さいませ。 |
BGMは、小型ながら色香あるヨーロッパ・サウンドを響かせてくれる デンマーク生まれのスピーカー 「メントール ・メヌエット」 本格的なコンサートでは、ずっしりと落ち着いた大人のサウンドを聴かせる イギリスの名門 タンノイのスピーカー 「ターンベリー」を使用いたします。 |